苦手な生物を徹底攻略夏からの追い上げで東京大学に現役合格!
-768x1024.jpg)
R.Mさん/桜蔭高校
入塾前の状況

自分が入塾したのは高2生の7月。
以前は悪い時は学年の順位が100位を下回る時もありました。
英語や数学では模試でも比較的取れていましたが、生物の学習がこれからの状況だったのでこのままのペースが良いか不安がありました。
夜明け-YOAKE-と出会ったきっかけ
元々東大の野球部のファンで(笑)周佐さんの東大野球部時代から存じていました。卒業後に塾を作られた際にお声がけいただいたのがきっかけでした。
0から生物など理科の科目を中心に始めるにあたって、ペース配分や学習面でアドバイスをくださる環境を探していたのでお願いすることにしました。

夜明け-YOAKE-に入塾を決めた理由

「信頼できる人に聞ける環境がある」
これが入塾の決め手です。
それまではうまくいくこともいかないことも自己流の部分が多くて、不安定な部分がありこのままで良いのかと思う場面がありました。
そういった部分も既に合格されている方からアドバイスをいただけるというには非常に心強いと感じました。
入塾してからの変化

「合格までに何をすれば良いのか?」
というのがイメージできるようになったことです。
自分で0から試行錯誤をするより圧倒的に効率が良いなと思いました。
分からない問題やつまづいた部分はすぐに質問ができたことも効率よく進められたなと感じたポイントです。
合格時テスティ.jpg)
入塾して良かったこと
信頼できる人に相談できるという部分が一番大きかったです。
夏の東大模試でもA判定が取れたのですが、それでも常に不安を感じながらの戦いでした。そんな時に気軽に質問できたり、勉強の相談ができる環境はとても心強かったです。
本番でも大きく緊張するなく、リラックスして受験することができました。
結果的として
東京大学理科Ⅱ類に現役合格することができました。
-768x1024.jpg)
入塾を検討している人へのメッセージ
東大を目指している人はもちろんですし
自分のペースでどんどん学習を進めたい人にはすごく合っていると思います。
すぐに聞けて、自分の勉強の方向性を示してくれるので
勉強の効率は今より上がると思います。
また、受験生の時には不安な気持ちに乗ってくれると思うので
メンタル安定剤としてもオススメです(笑)