高校受験失敗の悔しさをバネに。偏差値59→全国模試で偏差値80獲得!

A.Yさん/大宮開成高校

入塾前の状況

自分が入塾したのは高1の5月
当時、自分の第一志望だった大宮高校の受験に失敗してしまい非常に悔しい想いをしていました。

夜明け-YOAKE-と出会ったきっかけ

大宮高校に進学した友達よりも、高校で勉強を頑張って見返してやろうと思っていた際に、Youtubeで周佐さんを見たのがきっかけです。

自分と似たような境遇から東大まで合格しているのを見て、相談に行こうと思いました。

夜明け-YOAKE-に入塾を決めた理由

「自分が進むべき方向性が見える」

というのが入塾の決め手です。
自分1人だとどうしても監視の目がないのでサボってしまったり、「これくらいでいいかな」って妥協してしまう性格なので、「これくらいやらないとダメ」「来週までのゴールはこれ」という風に達成しないといけない状況に自分を追い込めるのがいいなと思いました。

あとはどうしても、自分で進めていると「これで本当に合格に繋がっているのかな?」と足踏みしてしまうことがあるので、そういうのを一切感じない環境に身をおけるのは大きいと思いました。

入塾してからの変化

「自分に喝を入れられる」

というのがやはり一番大きな変化かなと思います。

せっかく毎週時間をとって計画を組んでくれていたり、合格までの道から逆算して色々考えてもらっているのに、自分のせいで勉強計画が崩れたりすると「もっと頑張れ自分」とか「自分のためにもならないぞ」って弱い自分に喝を入れたくなります。

やっぱり1人だとサボったり、怠惰な自覚があるので監視の目や面談の日程が毎週入っていることで緊張感を絶やさずに勉強できるようになりました。

入塾して良かったこと

「自分の勉強から妥協するってことが消えたこと」

です。まだまだ勉強していても、自分が目指してる大学レベルまでは全然足りないんだって思います。

1人でやっていたら絶対に「これくらいかな」「こんなもんでいいかな」って思って、全然間に合わないようなスケジュールで勉強していたと思うので自分の中で「ものさし」が常にあるのは大きいなって思います。

そのおかげもあり、進研模試では総合で偏差値80を取ることができました。

まだまだ自分もこれからですが、第一志望に合格できるように頑張ろうと思います。

入塾を検討している人へのメッセージ

僕だけじゃないことを祈りますが、1人だと絶対自分への甘さが出ると思います。
自分でも甘いなって思っていてもそれを自分で変えたり、指摘してくれる環境はなかなかないんじゃなかなと思います。

甘い自分でも、こうやって毎日勉強できているので1人だとどうしてもサボったりしてしまうなって人は夜明け-YOAKE-に入ることでちゃんと勉強できるようになっていくと思います。

僕と一緒に頑張りましょう!