個別受験カリキュラムとは

個別受験カリキュラムとは

個別受験カリキュラムとは 生徒の合格から逆算をした 1週間ごとの完全オーダーメイドの学習カリキュラムになります。

・生徒の受験科目
・志望校の配点
・志望校の目標点
・現状の点数

 ここから 理想と現状へのギャップを導き出し
 毎週ごとに
・何を
・いつまでに
・どれくらいの基準で
・どのような意識で
・どこまで
やれば良いのかを視覚化。毎週生徒と保護者様に共有させていただきます。

個別受験カリキュラムが必要な理由

個別受験カリキュラムが必要な理由。大学受験の環境は非常に恵まれています。
映像授業。 参考書。 YouTube。
勉強するにもいろんな素材や環境が整っていて、勉強する上で困ることはほとんどありません。

しかし、 裏を返すと、情報が溢れ返っている時代でもあります。

つまり物や教材、勉強すべきものはたくさん揃ってはいるけども、 何を使ったらいいのか、 志望校に向けて自分は何をしたらいいのか、このような自分にとっての正解を見つけづらい環境でもあります。

だからこそ従来のような集団授業や 一斉指導の形ではなく、多様な入試や多様な学習状況に合わせた 一人一人の個別の受験 カリキュラムが必須になるわけです。

個別受験 カリキュラムはいわば 合格への宝の地図です。

地図を見ながら道を進めば 目的地により確実にたどり着けるように
あなた自身の個別の受験 カリキュラムを作ることで周りよりも 事件を優位に進めることができます。

個別受験カリキュラムの他社との違い

個別受験カリキュラムの他社との違いは「徹底さ」にあります。

他塾が「何を何ページやるか」の大まかな計画になっているのに対し、当塾の個別カリキュラムでは
・何を
・いつまでに
・どれくらいの基準で
・どのような意識で
・どこまで
やれば、いいのか一切曖昧な点を作らない計画を作成していることです。
また、これだけでなく、作成した学習計画を確実に実行してもらうための工夫も用意しています。

勉強が捗る!
集中できる仕組みを極限まで追求した
オンライン自習室。

大学受験塾 夜明け-YOAKE-では、計画を作って終わりということはありません。
作った計画を確実に実行してもらうために、 オンライン自習室を用意しています。

毎週の計画の中に勉強 習慣が身についていない人は
・何曜日の
・何時から何時まで自習室を利用するか
事前に宣言をしてもらいます。

 この宣言に基づいて 自習室の入退室を管理し、 入室がなかった場合にはご本人や保護者様に連絡が行くような ペナルティ システムを導入しています。

 こうすることで、 勉強習慣のない学生でも、確実に勉強を進めることができます。

オンライン自習室のここが凄い。

東塾のオンライン 自習室はただのオンライン実習ではありません。一緒に勉強する ライバルの様子が見ることができます(顔はプライバシーの都合でうつらないようにしています)。また、20分に一度 部屋が全て入れ替わります。

こうすることで、 限られた時間の中、 ライバルと共に短期集中型の勉強をすることができます。
なので自習室に入ってだらだらと勉強をする。 こういったことは起きないような設計になっています。

個別受験カリキュラムで得られるメリット

大学受験塾 夜明け-YOAKE-の個別受験 カリキュラムを使用することで
大学合格まで具体的に何をいつまでにどれくらい やらなければいけないのか

基準値が明確になり
迷うことがなくなります。

さらに勉強習慣も合わせて身につけることができるため
やる気はあるのに勉強が進まないといったことは 解消することができます。