週6部活で4番打者・勉強では学年1位!

H.Fさん/國學院久我山高校

入塾前の状況

自分が入塾したのは高1の4月
高校は野球推薦で決まっていたのですが、大学の早慶戦に憧れがあり大学は慶應に行きたいと思っていました。

1月末に高校の合格が決まっていたのですが、学力的には高校の中でも高くないのは分かっていたので早くからスタートして周りとの差をどんどん埋めていかないとなと思っていました。

夜明け-YOAKE-と出会ったきっかけ

中学時代の監督さんから自分にピッタリな人がいるとご紹介をいただいたのがきっかけです。
東大の方と聞いていたので、冷たいイメージがあったのですが話してみると思ってたのと全然違くて(笑)、非常に話しやすかったです。

「この人に勉強を教わったら自分最強になれるだろうな」

と思ったのが印象に残っています。

夜明け-YOAKE-に入塾を決めた理由

「合格までの道筋が見えそうだな」

と思ったのが入塾の決め手です。

部活が忙しくなるのは分かっていたし、ただでさえスタート位置が高いわけじゃないから、1秒でも無駄な時間を過ごしたくないと思っていました。

夜明け-YOAKE-なら僕だけの勉強計画を作ってもらったり、勉強の相談ができるし無駄がなさそう、自分の成績がもっともっと伸ばせそうだなと思ったのが大きかったです。

入塾してからの変化

「毎回の指導後のモチベーションが爆上がりする」

のが一番大きな変化ですね。

1人で勉強してると「これでいいのかな?」とか「この文法の箇所全然わかんないな」とかモヤモヤすることが多いんですけど、毎回の面談でそういうのが一気に解決して、道が開ける感覚を味わえるので、前に進んでる感がすごいんですよね。

勉強しててワクワクできるし、何より楽しく取り組めています。
スポーツクラスでは学年1位にもなれましたし、そのおかげもあって、進学クラスの授業を特別に受けさせてもらえるなど学校からも異例の待遇をしていただけるようになりました。

入塾して良かったこと

「モヤモヤがなくなって合格までの道が見える」

ことですね。

自分もまだまだですけど、毎週成長している実感と出来なかったことが出来るようになっていく成長感が毎週感じられるので、マジで勉強が楽しいと感じるようになりました。

面白いのは自分が成長した!と思っても周佐さんもどんどん新しい課題や問題点を持ってきてくれて、どこまで引き出しがあるんだろうって思うことです。

少しでも追いつけるように絶対に食らいつこうと思っています(笑)

入塾を検討している人へのメッセージ

勉強をスイッチ入れてガンガンやっていきたい人にとっては最高の環境だと思います。

毎回のモチベーションの上がり方がとにかく凄いです。前に進める、成長できることってこんなに楽しいんだって感じられると思います。

僕も合格実績として宣伝してもらえるようにもっと頑張って皆さんにもアドバイスができる立場になろうと思っています。

一緒に頑張りましょう!